記事一覧

日本機械学会 ロボメカ・デザインコンペ2024に協賛しました | メカトラックス(株)

(一社)日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門主催九州地区競技会 フューチャードリーム!ロボメカ・デザインコンペ2024 の協賛、並びに
・チーム:チームKINDAI(近畿大学)
 テーマ名:ビニール貼りロボット「ビニはり君」
に「メカトラックス賞」を贈呈しました。

記事の参照元・写真元
ウェブサイトURL

福岡県IoT認定制度に採択されました | ヨクト(株)

このたび、同社が開発した「IoTヨガマット“yoctoMat“」および「yoctoMatと繋がるサービス“yoctoApp“」が、福岡県IoT認定制度に基づき認定されました。

■ 福岡県IoT認定制度とは
福岡県内企業が開発した優れたIoT関連製品・サービスを認定し、そのビジネス展開を支援する制度です。yoctoMatとyoctoAppは、社会的意義や独創性を評価され、認定を受けました。

記事の参照元・写真元
ウェブサイトURL

CES 2025 Japanパビリオン出展企業に選定されました | ヨクト(株)

同社は、2025年1月7日から10日に米国ラスベガスで開催される世界最大級のテクノロジー展示会「CES 2025」のJapanパビリオン出展企業31社の一つとして選定されました。
スタートアップ専用エリア「Eureka Park」にて、同社の革新的なIoTヨガマット「yoctoMat®」を展示し、さらなる技術革新とグローバル展開への意欲を発信します。

記事の参照元・写真元
ウェブサイトURL

部品の3次元管理化(図面化)のサービス提供を開始 | KiQ Robotics(株)

同社は、KEYENCE 社製3D スキャナ型三次元測定機VL-700 を導入し、部品の3次元管理化(図面化)のサービス提供を開始(サービス開始日:2024年11月15日(金))しました。

このサービスでは、部品の3DCADモデル化を行います。古い設備の部品や、取引先から図面を貰えない部品、様々な理由で“図面が無い”部品のモデル化が可能となります。

 

記事の参照元・写真元
ウェブサイトURL

大連ランダムウォーカーとの事業提携及び【中国大連新事務所開設】のお知らせ | スリーアール(株)

同社は、大连阿乐迪信息服务有限公司(中国・大連市、以下「大連ランダムウォーカー」)と事業提携契約を締結しました。大連ランダムウォーカーは、日本向けソフトウェア開発において14年の実績を持つ、日本資本100%の日本独資企業であり、同社には日本人幹部3名が在籍しています。

この提携に伴い、同社は中国における事業拠点をさらに拡大し、北京、深圳、上海に続き、大連に新たな事務所を開設しました。新事務所は大連ランダムウォーカーと緊密に連携し、現地での事業展開を迅速かつ効果的に推進するための重要な拠点となります。

記事の参照元・写真元
ウェブサイトURL