新着情報

INFORMATION

8月18日 【参加者募集】九州経済産業局*中小機構九州本部*INPIT共催企画 「弁護士・知財の専門家と考えるワークショップ ~企業等に求められる情報管理~」 のご案内 《田中雅敏弁護士》

2025.07.08

セミナー・法律相談

★田中雅敏弁護士 登壇★

九州経済産業局では、経済安全保障の観点から、地域企業や大学等に対して技術流出対策のための取組を強化しています。今般、その取組みの一環として、独立行政法人中小企業基盤整備機構及び独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)と連携し、企業等における営業秘密の重要性をテーマに、ケーススタディを用いたワークショップを開催します。
本ワークショップは、弁護士及び知的財産の専門家らとのディスカッション及び受講者間の情報共有や意見交換等を通じ、営業秘密管理や秘密保持契約(NDA)など技術流出を担保する手法について、知見を高めることを目的として実施するものです。ご関心のある企業様におかれましては、是非この機会にご参加ください。

■ 日 時:2025年8月18日(月)14時00分~17時00分(13時30分開場、受付開始)
■ 会 場:独立行政法人中小企業基盤整備機構
     (福岡県福岡市博多区綱場町2-1 博多FDビジネスセンター3階)
■ 主 催:九州経済産業局、独立行政法人中小企業基盤整備機構九州本部、独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)
■ 参加費:無料
■ 定 員:20名程度
■ 対 象:九州管内の中堅・中小企業等経営者及び総務・法務部門の担当者
■ 内 容:
  14時00分  開会(九州経済産業局)
  14時03分  技術流出対策の必要性について(九州経済産業局)
  14時15分  ワークショップ
   【講師及びファシリテータ】
   ○田中 雅敏 弁護士
   ○安藤 治孝 氏、鶴 善一 氏(INPIT知財戦略エキスパート)
   ・イントロダクション
   ・ケース1:企業秘密を守りながら、どう商談を有利に進めるか?
   ・ケース2:取引先、退職者、転職検討中の自社社員による企業秘密の流出を防ぐには?
  16時30分  中小機構九州本部、INPITの取組紹介
  終了後    講師及び参加者による名刺交換

■申込方法:下記フォームからお申込みください。
https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/kyusyu-chitekizaisan/7fykeizaianpo_entry

■申込期限:2025年8月12日(火)17時00分

※詳細については九州経済産業局HPをご確認ください。https://www.kyushu.meti.go.jp/event/2506/250630_1.html

【お問合せ先】
九州経済産業局 地域経済部 産業技術革新課 知的財産室
担当:大河、松永、中村
電話:092-482-5463 
E-MAIL:bzl-chizaishien-kyushu@meti.go.jp

一覧に戻る

ページの先頭へ戻る