弁護士募集のお知らせ
RECRUITMENT OF ATTORNEYS
事務所の理念
当事務所は、福岡、東京の国内2か所、上海、香港、シンガポール、ベトナム(ハノイ・ホーチミン)の国外5か所の合計7か所にオフィスを有し、中堅企業に対して、国際業務、知的財産業務、M&A、IPO、労働(使用者側)、スタートアップ支援、GDPR対応その他の様々な特殊分野から、一般企業法務、及びこれらに関連する一般民事(家事、刑事等も含みます)まで広く扱う総合法律事務所です。
これらの幅広い分野を、中小企業が利用しやすい形と料金体系で提供している点で、極めてユニークです。
事務所では、「自分の好きなことを専門にする」、「専門にしたことを突き詰めて日本でもトップクラスの弁護士になる」、「そういった専門性の高い弁護士が案件ごとに必要に応じてチームを組むことによって、事務所全体として高いクオリティの業務を提供する」ということを目標としています。そして、これらを、日本の経済を支える中小企業に利用できる形で提供することで、弁護士自身の自己実現と、社会経済の発展を同時に実現しようとしています。
国際業務については、独自に構築した世界約45都市にまたがる提携事務所ネットワークも活用し、中小企業に対して、フルスペックのリーガルサービスを提供しています。
ゆくゆくは専門分野をもって自己実現を図りたいと考える方、組織の歯車としてではなく自分自身で事件をハンドリングできるようになりたいという方、本当に世の中に評価され感謝される代替性のない仕事をしたいと考える方に対して、活躍の場を提供します。
求められる人物像
所属弁護士は、新人、経験者を問わず、謙虚な気持ちで継続的に知識の取得・研鑽、研究等を行い、自分自身の専門分野を発展させ、自ら専門化を志向し、かつチームの一員として責任をもって事件処理を行うことが求められます。自己研鑽の強い意欲と、高度な専門性をもって将来的に事務所の柱となる意欲と能力のある人を求めています。
当事務所では、常に業務を拡大していますので、中途採用については、随時募集をしています。
ご興味のある方は、以下のサイトをご覧の上、お問い合わせ下さい。
■ 国内採用
当事務所では、東京オフィス採用、及び福岡オフィス採用の両方を募集中です。勤務場所については、希望をお聞きして決定いたします。
■ 若手弁護士国際化チャレンジプログラム採用
本プログラムは、当事務所に入所して国内研修を経た後、3年間の当事務所海外オフィスへ赴任し、 その期間中のOJTや語学習得等を通じて、国際ビジネス法務や中小企業の海外関連ビジネス法務 に関する経験がない又は乏しい弁護士を含む若手弁護士に対して、広く、語学力と、 国際ビジネス法務、とりわけ中小企業向けの国際ビジネス法務についての知識と経験を身につけ、 一生使える専門性や独自性を獲得できるチャンスを提供するものです。
赴任期間終了後は、自分の希望どおりに、海外勤務、国内勤務など様々なキャリアプランを選択することができます。詳細は下記バナーより専用サイトにてご確認ください。
第76期司法修習予定者対象 採用情報
-
【2022年10月1日(土)より応募受付開始】
第76期司法修習予定者を対象とした採用試験を以下のとおり実施いたします。
- 募集人員
-
1名
- 選考方法
-
一次選考:書類選考(履歴書等の応募書類)
二次選考:書類選考(課題)
三次選考:個別面接(場所:福岡・東京)
※詳細は以下でご確認ください。
- 申込要領
-
-
1.提出書類
ご応募の際には、次の書類を下記応募先までお送りください。
なお、ご送付いただいた書類は返却いたしかねますので、ご了承ください。①履歴書(写真付き)
・履歴書には携帯電話番号・メールアドレスを必ずご明記ください。
・送付状あるいは履歴書の備考欄(欄外でも構いません。)に、応募経路(弊所ホームページ、アットリーガル、その他等)もご明記ください。②成績証明書
大学学部分及び法科大学院分の写し、予備試験合格者は法科大学院の成績証明書に代えて予備試験の成績通知の写し③成績証明書
短答式試験成績通知書の写し(入手後に追完で可) -
2.提出方法
提出書類①②③は、2022年10月26日(水) 正午(必着)
“応募締切日の消印有効”ではなく、“書類必着日”となりますので、ご注意ください。
提出方法は、郵送でも結構ですし、メールにPDF等の形式で添付していただいても結構です。郵送の場合には、表書きに、「弁護士採用担当係」とご記入ください。
なお、事務所紹介動画配信にお申込いただいた方については、応募書類のうち、事務所紹介動画配信のお申込時にご提出いただいた書類と重複する書類はご提出いただく必要はございません。
-
- 一次選考
-
「Ⅲ.応募要領」-1提出書類①②③をもとに一次選考を行います。
- 二次選考
-
一次選考を通過された方には、2022年10月28日(金)に、課題をメールにてお送りいたします。
課題の提出は郵送ではなく、メールに添付する形でご提出ください。課題提出締切 :2022年11月11日(金) 正午(必着)
二次選考結果通知:2022年11月18日(金) 予定
- 三次選考
-
三次選考は、次のとおり実施します。
①②日程は両日とも、福岡オフィス・東京オフィス両方で行いますので、どちらかご希望のオフィスにお越しいただくこととなります。 どちらの日程とオフィスを希望されるかは、二次選考の課題提出時に、メール本文にご明記ください。【実施日】
①2022年12月1日(木)17:00~18:00
②2022年12月7日(水)13:00~14:00
③2022年12月12日(月)13:00~14:00
④2022年12月12日(月)17:00~18:00三次選考結果通知:2022年12月13日(火) 予定
- 応募先
-
-
〒810-0001
福岡市中央区天神1-6-8 天神ツインビル7F
明倫国際法律事務所 弁護士採用担当 渋田宛
-
事務職員募集のお知らせ
現在、募集はありません
採用窓口
-
〒810-0001
福岡市中央区天神1-6-8 天神ツインビル7F
明倫国際法律事務所 採用担当係 宛 TEL /092-736-1550
FAX /092-736-1560