コラム
COLUMN
-
個人情報保護法・GDPR
2022.11.11
日系企業、EUのGDPR(一般データ保護規則)違反に関し初の制裁金命令
執筆者:弁護士 池辺健太 NTTデータのスペイン子会社が、EUにおける個人情報の保護を求める規則に違反したとして、当局から処分を受けました(日経新聞が報じています。https://www.nikkei.com/article/DGXZQO
-
個人情報保護法・GDPR
2022.02.03
改正個人情報保護法への対応
執筆者:弁護士 鈴木萌 令和2年に成立した個人情報保護法の改正法(以下「令和2年改正法」と言います。)と、令和3年に成立した改正法(以下「令和3年改正法」と言います。)の一部が、令和4(2022)年4月1日に同時に施行されることが予定され
-
個人情報保護法・GDPR
2021.09.10
【GDPR】Whatsapp、個人情報保護に関して290億円もの制裁金が科される
執筆:弁護士 池辺健太 1.Whatsappへの制裁金 アイルランドのデータ保護委員会は、2021年9月2日、WhatsAppに2億2500万ユーロ(約290億円)もの制裁金を科しました。EUのGDPR(一般データ保護規則。個人情報保護を目
-
個人情報保護法・GDPR
2021.08.04
個人情報保護法の改正について
はじめに 令和2年6月、「個人情報の保護に関する法律等の一部を改正する法律」(以下「改正法」という。)が成立・公布されました。改正法の施行は一部を除き、公布の日から起算して2年を超えない範囲内において政令で定める日とされており、今後、政令や
-
個人情報保護法・GDPR
2020.04.05
GDPR対応の必要性と具体的タスク
執筆者:弁護士 池辺健太 1.多くの企業が対応未了? EUの個人情報保護ルールであるGDPR(一般データ保護規則)は、その施行から1年が経ちました。巨額の制裁金等のリスクがあるため、EUビジネスに関わる企業は対応を急ぎましたが、2019年